『タイムボカン〜タイムボカンの歌』 作譜:なーれっど…前回の演奏会が終わって、さぁ次は何?というときに、
「次はタイムボカンシリーズね」
と言われて、記憶と資料を頼りにこれを作り始めました。
実はどれもあまり覚えてなかったので資料提供してくれた方助かりましたw
『タイムパトロール隊オタスケマン〜オタスケマンの歌』 作譜:なーれっど…今回は、作譜に着手したのがけっこうぎりぎりだったんですが
どれだけ音をからませれるか、に重点をおいてどれも作ってみました。
これも、リズム体もできるだけ再現できるようにしてみたりしたため、だいぶ
1つの楽譜に詰め込む文字数で苦労するはめに(つω`)
『イタダキマン〜いただきマンボ』 作譜:なーれっど…その詰め込みでえらい苦労したのがコレ。
リズムのややこしい曲なんて嫌いだーヽ(`д´)ノ ウワアァァァン!!
でもかなりいい感じに仕上がりました。
ノリノリでナウなヤングにオオウケ(死語
『ヤットデタマン〜ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作譜:ひむりーる…晩のおかずにハンバーグ♪
OPが善玉ならEDが悪玉ってことで、EDにも名曲がたくさん。
ブギウギタッチでベースは取りやすかったのですが
単純すぎたかもしれない(・ω・;
原曲のまま、変イ長調でやったので、やたら音数くいました。ギャフン
『ゼンダマン〜ゼンダマンの歌』作譜:ひむりーる…OPにはめずらしく、ちょっと渋いメロディ。
でもやっぱり山本節は炸裂〜。 テンポがゆったりなので
あまり音を詰め込まず、さらりと流しました。
『ゼンダマン〜これまたアクダマン』作譜:ひむりーる…命のもとを〜(サガシテサガシテ
換声機?を使った合いの手が楽しい曲です。
『ヤットデタマン〜ヤットデタマンの歌』作譜:ひむりーる…最初はフルートとマンドの合奏で作ってたんですが、考えて
みたら、フルートの出番最初だけ(’’
というわけで、連奏に直しました。
かなり好きな曲です。 フルートのイントロで「キター!」
と叫ばれたのも嬉しかったかなw
『逆転イッパツマン〜逆転イッパツマン』 作譜:なーれっど…作りかけてたんですが、どうにも時間が足らずに途中でなーさんに投げましたw(ひむ)
…先に作り終わってしまったので、ひむさんのお手伝いでメロから付け足し。
曲のスタートからババーンでドカーン(?)な派手曲なので、3和音でどこまで再現
できるかが難しいとこでした。
どんな出来になったかは、聴いた人の判断にお任せし ま す ・・・
〓■●_ ゴフ
『逆転イッパツマン〜シビビーン・ラプソディ』作譜:なーれっど…うーらの畑にビルが建つ(ペンペン)
みんな合いの手ありがとう('(゚∀゚∩
タイムボカンの曲はノリがよくて、作ってても弾いてても楽しいですね。
山本正之は天才だと思う人(1/8)
『ヤッターマン〜ヤッターマンの歌』作譜:ひむりーる…最後は定番。燃えるなー
かなり昔(1年以上?)に合奏で作ってたものを、連奏に
直したものです。
『ヤッターマン〜ヤッターキング』 作譜:ひむりーる…ヤッターマンからのつなぎでそのままヤッターキングに。
ヤッターマンと同じコード進行で楽に作れるかと思いきや、
妙に苦労した曲です。
結構細かい音をごちゃごちゃ入れたからでしょうか(・ω・;
●タイムボカンメドレー(midi)
全部つなげました。13分17秒あります(・ω・;
以上、
これからもどっとはらいをどうぞよろしくなのです〜